桜桃梅庵のブログ

着物好きの主婦のブログ

なんとなく秋らしい

昨日は拡張で凄い雨でしたね。

もも家も万が一に備えてご飯のテーブルに懐中懐中電灯を用意して食事しました。

こんな事を言うと桃太郎に

『天気の子の受け売りか?』と、笑われそうですが、記録的大雨と言っても、それは記録を取り始めたここ最近で、洪水や飢饉とかで昔は亡くなっていたんだよなー、、

自然と科学のいたちごっこじゃないけど、少しでも良くなるように昔から頑張ってだんだよなぁ.なんて考えたりします。

今日も大事な人が元気でいることに感謝してして、美味しいご飯が食べられて、昔からお姫様でも着られない格好している。

そんな当たり前の事が実は凄い幸せっていうのにもっと若い時から気がつけていたら、もう少し生き易いのかしら??

f:id:otomean:20190904164155j:image

(昔昔にはガラスの帯留めにちりめんの帯締めとか絶対富豪の家にしかないよなぁ)

 

なんとなくとりとめもなく。書き散らし

珍しく洋服で

と言っても桃夫さんにこの夏結構な枚数の洋服を買ったもらったので、以前ほど洋服が珍しくくはないももさんです。

以前は洋服で会社行くと、今日何かあるの??とやや不安気に聞かれてた気がしますが(笑)

 

洋服で上野動物園東園へ行ってきました。

今年の11月で終りになるモノレールに子供を乗せる事が出来たし、まさかの動いてるハシビロコウさんも見れたし。

とりあえず満足です。

f:id:otomean:20190902161358j:image

 

f:id:otomean:20190902161428j:image

 

ただ、個人的な意見では、洋服で出かけると心が跳ねない感じもあるので、今月中にもう一度和服でいこうと思います。

 

好みはパンダやゾウさんなどの花形がいない西園です。

 

不忍池で放し飼いにされてるペリカンに興味深々です。

ペリカンの横にたくさんの川鵜がいたけど、あれは展示用なのか、野性なのか知ってる人いますか??

 

着付けを教える時の必需品!

ももさん。です。

着付けを教える、と言っても

着物や帯を持っていない人が腰紐やら伊達締めやらコーリンベルトを持っている訳が無い。

かと言って2.3人ならうちにあるものを貸せるけど、5人分とかは流石に持っていない。

そんな時の強い味方!!!

『さらし』です。

さらし?って何???と言われそうですが、

横幅33センチくらい、ざっと10メートルの木綿の布です。

これをどう使うかというと、伊達締めくらいの長さに切って

半分に咲く!

これを半分に折れば伊達締めがわりになります。

この伊達締めもどきを半分に割いて半分に折ると?

そう!腰紐がわりになるんです。

f:id:otomean:20190830173352j:image

もちろん全部準備して、着付けに挑むの事も必要ですが、とりあえずやってみたい気持ちの後押しになりますよー♫

 

洋服のシュミが良くない?のかも??

ももさんです。

自分でも理解しているけどら服の趣味が、わるいです。

多分着物の感覚で洋服を着るからではなかろうか??と思うものの、桃夫さんに、なんでそんな柄柄で合わせるの?と真顔で聴かれて、パンツをあの色に変えた方がよいかも?など助言されます。

まあ、そんなことは置いておいて

大好きな絵本に

『きんぎょが、にげた』作五味太郎

という本があるのですが(桃子と桃太郎に何百回読んだろう??)

この絵の洋服が売っているのです!!!

f:id:otomean:20190829205940j:image

ばばーーーん!!!

果たして40を超えた人が来てよいのかやや悩むため、部屋着として使おうかなー、と思っております。

にしても、私以外、誰がこの柄買うんだろう??

 

なんだか筆が進まない

ももさんです。

着物熱が下がってる訳でもなく、単純にSNSに書き込むパワーがない。

なんだかびっくりするほど眠い。

気圧のせいかなぁ?そう思おう。

 

着物着てて寝る時どうするの?帯外すの?着替えるの?と聞かれる事がありますが、正装してない限りそのままその辺で寝ます。

(眠いと固い床でも、座ってても寝れる)

洋服だってシワになって欲しくないやつはちゃんと脱いでかけるじゃない?

そんなもんだと思う。

 

 

秋風を感じる

今日から学校が始まる人もいるようで、ちらほら学生さんを見かけます。

今日はなんだか秋を感じる風がふいています。

今年も残す所後3ヶ月

盛夏と共に絽や紗の時期も終わりですね…

と書いたけど、今週も中頃からまた暑くなるとかならないとか

個人的には30度超えるなら多分麻を着ると思うので、ももさんの盛夏はもう少し続きそうです(笑

盛夏の着物と言えば、前に北海道出身の方と話していた時、紗の着物を作ろうかと若い頃悩んでいたら、北海道では、2週間も着られないからやめておきな、と、親御さんに止められたと言っていましたが、今年の気温を思うと北海道でも絽とか紗とか麻とか買うって言ってもなんもいわれないのかなぁ?とふと頭をよぎりました。

割と怒らたりもしますが、今年5月から麻や絽を着ていたので、今年はなんだか凄く元を取った気分です。

10月までは着られないといいなぁ…

f:id:otomean:20190826160929j:image

麻3号

f:id:otomean:20190826161041j:image

麻2号

f:id:otomean:20190826161147j:image

今は亡き麻1号

 

今年活躍してくれた麻三姉妹でした。

 

 

 

だってめんどくさいんだもん。。

ももさんです。

地元のお祭りに行って帰宅しました。

神奈川に引っ越して、早1年半。慣れたこともあれば、慣れないこともあり、それは桃子も桃太郎も同じなので、幼馴染と遊んでいるのをみると、なんとなく羽を伸ばしているように見えました。

 

そんな中、お祭りなので浴衣は良いね。

みたいな話になりますが、一人で着られないし、着た後のお手入れが面倒

みたいな話になりがちです。

お手入れなー、

ももさん相変わらず写真撮り忘れたけど

本日は

半襟千鳥格子みたいなポリをつけた麻の襦袢

紺色の麻の着物

水色の博多半幅

練り物でパッと見珊瑚に見える帯締め

でした。

襦袢も何もかも汗だらけなので、帰宅したらネットに入れて洗濯機やに入れて

軽く叩いて物干し竿に干す!のだけど

干し上がり麻だからアイロンはかけないし、そのまま普通のハンガーに吊るす予定だけど

これ、お手入れ???でもなんでもなさそうです。

だった手入れ面倒なんだもの…ちゃんとしなきゃいけない着物もあるけどそれほどでもない着物もあるって知ってほしいなぁ