桜桃梅庵のブログ

着物好きの主婦のブログ

旅行記は置いといて、着付けの話

最近着物成分が低すぎたので、着付けの話でも。。

昨日、久しぶりに着付けを教えました。

その方はもともと装道の先生に習っていた方でした。

多分ももさん。と一番対極にあるタイプの着付けなんじゃないかなぁ…装道…

装道の理念として『美しく着る!』

着付けた後だけでなく、着付けている時も美しく

という理念はとても素敵です。

だけど。美しく着るために美しく紐を並べる向きまで揃えていくと、そっちに気を取られて着物を着るところまで辿り着けないのが今の着付けをとりまく現状なのかな?と思いました。

美しく着る、の前に何回習ったって1人で着られ無かったら???

自分で練習するのすら億劫になってしまう。

あれ?この紐はどうやって置いておくんだっけ?そっちばかりに気持ちがいってしまって前に進まない。進まないから楽しくない。

楽しくないからもう、着物もいいや…

みたいな

 

ちなみに昨日のももさんちで使った紐。

着物使用

腰紐1

伊達締め1

襦袢に使用

コーリンベルト1

の全部で3本です。

着物は単の桃色、帯はお母様の半幅帯でした。

とりあえず一回一緒にきてみて

(もともとこんな感じで着る、っていうのは知ってる方なので、割とスパルタ笑笑)

2回目は1人でやってみて!と放り投げる!

すると、あら!着れるじゃない♫

こことここしっかり押さえて、とか、しなくても着物の型になった!!と喜んでいました。

そう、和服は服!

単純に着るものなので.ここはずれちゃだめ!ここは1センチとかあれこれ考え過ぎなかったらみんなすぐ着る!事は出来ます。

綺麗かどうかは別の話になりますが…

ももさんくらいなら誰でもすぐに着れますよ。

 

普段同系色を合わせないのですが、昨日たまたま合わせたら以外と好みだった

半襟千鳥格子

紺の麻の着物と青い博多半幅帯

帯締めは必要ないけど可愛いから付けた

金魚の蜻蛉玉f:id:otomean:20190808221145j:image