桜桃梅庵のブログ

着物好きの主婦のブログ

喪服のハードル

先日義母の一周忌が終わりました。

 

義母の死が無かったら義父との同居も、引っ越しもなかったし

慌ただしい一年だったな…と振り返っても大変だったなぁと思います。

 

そんなこんなで喪服を着たのですが、いやー自分の中の喪服のハードルの高さに泣きそうになりました。

(もう10年ちょっと前だけど知人の葬儀に着物を着て行った時、愛人に間違われるからやめてくれ…といわれ洋服で行った事がある)

 

そんな考える必要なくない?

という意見も最もなのだけど、若干着物にうるさい人が多い家系だったりで

5月のお式だから、時期としては袷、でも晴れた日の気温を思うと絶対25度を超える!

25度で真っ黒の着物で炎天下、絶対ぶっ倒れる

「うわあああああああどうしよう」

と一人悶々としていました。

葬儀準備を手伝いに来てくれた義姉にこんな気温だから夏喪服でいいかな?と聞くと

「いいんじゃない?倒れちゃうよ」

とさらっと返ってきました。

 

一人悶々と考え過ぎたかな?と思い当日を迎えました。

式場までの車で家人から

「その家紋はどこの家紋???」

(もも家には色んな家の着物が入り混じっているので、私が着やすい着物を着たので、着物と羽織の家紋が違う)

も「えっと…、、、母方の親戚…かな???」

夫「着物にうるさい人が多いんだからちゃんとしなよ」

うーーーん

うちの夫が一番うるさい???

と思いつつ、やっぱりそういう目っていうのもあるんだなぁ。思う。

 

 

カッツリ着るために名古屋帯の練習風景

f:id:otomean:20180514104831j:image

断捨離(お腹の中に) 冷蔵庫の中編

桜です。

とうとう片付けも後回しにされていた冷蔵庫まで来ました。

冷凍庫の和菓子を断捨離。

f:id:otomean:20180509144536j:plain

家の冷蔵庫、横幅も上もサイズの制限があるので、小さいんですよね…

 

ちょいとぼけていますが、ビフォ汚 アフター。

使用頻度の低い、瓶、乾物、調味料ストックを下の引き出しにつめこみました。

親近感を大事に、綺麗すぎない点にこだわっています。すいません妥協の成果です。

アフター上段中央のケチャップは扉に戻ったのでもうちょっとスッキリしています。

丼には、胡麻あえやらヌタやらの作り置きが入っています。

f:id:otomean:20180509145251j:plain
f:id:otomean:20180509145226j:plain

扉部分ビフォ汚、アフター。

ピントが合ってなくて助かった。レシート冷えています。

あ、写真とって気が付いたけどあそことあそこ、後でちゃんとやっとくw

f:id:otomean:20180509145956j:plain
f:id:otomean:20180509150106j:plain

 

野菜室は手を付けてないや。カオスな気がするけど、今度やる。

 

冷凍庫!いつも収穫した野菜の保存でパンパンなので、肉の買い置きが出来ないという冷凍庫!ビフォ汚(上の段もビニール袋w)

f:id:otomean:20180509150622j:plain

アフター

f:id:otomean:20180509150702j:plain
f:id:otomean:20180509150901j:plain



凍った野菜類がタッパーに入らない形で凍っているので、それを順次食していきつつ、今後はタッパーに切り替えて管理をしていこうと思います。

しかし冷凍庫の中身を久しぶりに把握したわ…。

唐辛子なんて大タッパー一個分あって、流石に半分廃棄いたしました。ゴマも使っていかないと減らないし!!牛脂も使わないで溜まってしまっていました!!

冷凍ニンニクだってあるのに、ガーリックパウダー使ってたし。

色々出しやすくなったので、ニンニクとショウガと牛脂とごっつい冷凍ホウレン草を取り出して、カレーを作りました。

 

冷凍庫の空いた隙間には、大量の絹さやと大量の春菊が茹でてタッパー詰めされています。

f:id:otomean:20180509152232j:plain
f:id:otomean:20180509152238j:plain

他は冷凍シラスと酒かすが場所取ってる感じなので、最優先でお腹に断捨離して行こうと思います。

 

タッパー管理、ネットで画像検索したら出てきて、ちょっとやりすぎかなあと思いながら片付けてみたのですが、物量の把握がしやすいという点が、私に向いているのかも知れないです。

こういうのは継続出来るかどうかが大事なのは知ってる、うん。

半年後も片付いているといいなあ。

Tシャツリメイク犬服

家のワンコが御近所一かわいいと思う桜です。

 

肩回りのきつくなったレディースMサイズとおさらばすることになった私ですが、布好きすぎて、すんなり断捨離できません。

そこで、犬服に加工して着てもらいます。

f:id:otomean:20180503000703j:plain

家のワンコは17.5キロ、ごついですが中型犬です。

一回後ろ前にTシャツを着てもらって、腹側をつまんでサイズをとるとこんな感じ(写真)のラインになるのです。

人の背中が犬のお腹側になります。

Tシャツを裏返して、背中心で畳んで、こんな感じにダーっと縫います。

f:id:otomean:20180503000915j:plain

表に返すと犬服っぽい曲線になっているのです。(左がお腹側)

f:id:otomean:20180503001006j:plain

今回長袖Tシャツだったので袖は切りました。ワイルドに切りっぱなしです。(上がお腹側)

f:id:otomean:20180503001030j:plain

もう一着出来ました。(上がお腹がわ)

 

f:id:otomean:20180503001051j:plain

写真、ぐるぐる回ってサーセン

記録撮るのに慣れてないもので!!

f:id:otomean:20180503003305j:plain

というわけで着用するとこんな感じ。

(この一枚はあえて犬服用に買った一枚なんだけど、サイズ合うならあたしが着たかったのよね!)

家のワンコさんは裸族なので服着るとテンション下がってしまいます。

でも、雨なんかで路面がぬれていると、お腹に泥はねして真っ黒になってしまうので、そんな時に着てもらっています。

犬の体系って結構差があるので、汎用性があるリメイクかどうかはアレですが、家のワンコはごついので、私のお古もばっちり着こなしてくれております。

断捨離になってない…。

 

おまけでキッチンのロールスクリーンカーテンを交換したったのでビフォー

f:id:otomean:20180503011730j:plain

アフター 和風にしました。

日暮里で買った、普通幅のやっすい布なので途中に縫い目があるんですが、ロールスクリーンカーテンの布の選択肢の狭さに面食らった身としては、気に入った布が下がっている方がイイのです。

f:id:otomean:20180503011751j:plain

次回は冷蔵庫のおかたずけのビフォーアフター写真撮ったんだけど、どうしよう!!

断捨離という名の右から左へ受け流し制作品

さくらです。

カウンターは相変わらず未完成状態なのですが、ランチョンマット、作ってみました。

リビングのロールスクリーンカーテンの端切れ、ずーっと取ってあったんですが、ここで消化いたしました!!!(半分くらい)

f:id:otomean:20180426212947j:plain

朝ごはんの一部、ねぎぬただけど、撮ってから気が付くマットのしわwインスタの世界が遠いよ。

f:id:otomean:20180426213235j:plain

ミシン週間ということで、

衣類も、着れるけどサイズ的にちょっときつめだから着ないなあ、的なTシャツが残っていたのですが。

f:id:otomean:20180426213013j:plain

カットして

f:id:otomean:20180426213039j:plain

猫を部屋から閉め出して

f:id:otomean:20180426213105j:plain

手提げ状に加工しました。

手前のは犬の散歩用のお洋服。

 

この手提げ、乾燥機から衣類を分類しながらガンガン詰めていくのに丁度良いのです。

冬用のインナー袋、アンダーシャツ袋、タイツ袋、靴下袋、等々使ってきて便利だったので、夏用のTシャツやらタンクトップやらの分類用に追加で作りました。

加工されただけで全然断捨離になって無い気がするけど、加工して使い倒すとちょっと捨てやすくなるもので、以前フリースつぶして編んだ台所のマットは無事処分できました。

端切れもちょっとだけ、ダメージジーンズの穴を塞ぐのに使ったし!!(減ってない)

土台が布好きなので、古布も全部素材に見えてしまうのがダメなところ…

f:id:otomean:20180426213124j:plain

とりあえず今後は衣類を断捨離していこうと思います。

手始めにTシャツ袋のおかげで枚数管理がしやすくなったので、パンツ10枚捨てることができました!!

そして、このブログ書き終わったら、この冬着なかったセーターにさようならしてくるわ!!!!

 

新居1号さま

ももさんです。

 

元同僚が来てくれました。

 

お着物小学校1年生担任として

ももさんの教える着付けの極意??は

「楽しい」です。

半襟が1センチ、おはしょりは3センチとか

そういうのは全部すっ飛ばして

「自分一人で着る事が出来た!!!」

「着物可愛い❤️💕(着てる自分も勿論可愛い)」

「あれ?思ってたより難しくない」

です。

 

出来上がりのうわーーー!!って気持ちが増えるので、最初手順がなんとなくわかるまで基本、鏡は見せません。

 

鏡が悪いわけではないのだけど

鏡を見てると

「あ、ここ、3センチだった!!」

「あーーー、こっち5センチになってる」

で頭がいっぱいになっちゃうんですよね。

 

そんなこんなで2時間ほどで

f:id:otomean:20180426144731j:image

じゃーーーん!!!!!!!

f:id:otomean:20180426145820j:image

じゃじゃーーーーん!!!!!

f:id:otomean:20180426145355j:image

こっちは最初に着たお着物

こっちもどんどん乗ってくるので

あ!!!半襟も!とかあ、この帯締めとかアイテムが増えていきます。

 

元々キラキラした方なのだけど、どんどん表情が明るくなってっいくのを見るのはとっても楽しいです♬

 

 

 

 

作ったよ!まだ未完成ですが…

朝ごはんの自給率30%位。

パンに練り込まれたおおまさりピーナツ、ヌタの葉玉ねぎ、ヨーグルトの初収穫甘夏ジャム。

盛り付けが男料理と言われている桜ですが、そこを補ってくれるこのカウンターが今回diyしたブツです。

f:id:otomean:20180417151310j:plain

レンジやら炊飯器など、今まで背の高いメタルラックに収納されていました。この写真はこの中央にカウンター置きたいと思って、部屋の隅に全て移動した状態です。

f:id:otomean:20180417150455j:plain

こちらを二台購入し組み立てていきます。ツイキャスで応援してもらいながらサクッとくみたてW

f:id:otomean:20180417150528j:plain

外枠の大きさのイメージの為に、本棚を一つ解体し、サイドの板を天板に仮置きしながら暫定的に使用。設計図や構想などを練りながら過ごしました。

この時点で、安いテーブルを購入し、真っ二つにぶった切って被せていくことに決定し、テーブルソーを持っている弟に相談。

意外な事に弟がノリノリでオールハンドメイドにすることになりました。私も大喜び。直後、弟が自作一枚板のヤフオク品を探してくれて、私が無事セリ落とすことができました。

あ、板だけの写真が無いW

軽トラで二時間かけて直接引き取りに出かけ、弟宅に数日通ってやすりがけ!

f:id:otomean:20180417150543j:plain

obsボードの購入予定だった店舗に出かけたら、パネルソーが壊れているとかで、下調べで150円位高かった別のお店で購入したら、予定より薄い9ミリでした。しゃーない。

二枚使って弟の協力を得て組み立て。印字が表に来てるのは色的に目立たなくなる予定だったので、気にしなかった模様なんですが、気が付いたときは下穴開けてたのでまあいいか、と思ってしまった私も悪かった。

f:id:otomean:20180417150557j:plain

厚手の障子紙を置いた時点でちょっと印字が透けていたのでアクリル絵の具で文字消ししまして、その後紙を貼って柿渋をぬっていったのですが、…アクリル絵の具の部分だけ水を吸って、乾きむらができてしまうというトラブルに!!

印字も後から黒が浮いて来てしまったので、二重塗りやら、後から部分的に三重塗やらして、ムラで押し通せる位には目立たなくなりました。

f:id:otomean:20180417150609j:plain

そして!ヤフオクで落札して二日やすり掛けしたカウンター板と合体!!

一枚板いいわああ!材質不明品だったのですが、やすっているときの香りでヒノキかなっていうのが弟の見立てです。素敵やん!!

足の固定が設計図と変更されたので、筋交い板をいれることにしました。奥にもう一枚立てかけてある奴を机の下に入れて、柿渋を塗って完成です!!

全体的に柿渋塗装済みなので、今後じわじわと濃くなっていく予定です。

天板とカウンターはウレタン塗装済です。

ほぼ完成しました!!!

f:id:otomean:20180417151255j:plain

そう、筋交い入れてから3日たつのに柿渋塗ってないので未完成のままなんですが、

達成感が未完成という現実を打ち消しちゃってるのよね。

一か月位木工漬けだったので、暫く布で何かいじりたい気分。

桜枝丸でした。

着物徒然なるままに

着物を着はじめ、ザックリ20年くらいになる。

普段着に着るようになって10年経過した。

 

ももさんの高校は被服科だったので、当時は洋服至上主義だったと思う。

あの頃思っていたのは、着物なんて古臭い、寒そう、暑そう、動きにくそう。苦しそう。

だった

 

今も着物でふらふらしてると

きつくないの?

動きにくくない?

暑そう?

寒くない??

と、当時自分が思っていたようなことを聞かれる。

実際そんなのが当てはまるならわざわざ普段着に着ていない。

 

そういうの少しでも減らしたいな。と思ってブログやツイッターフェイスブックをはじめた。

 

書きたいことがありすぎて、まだうまく言葉にできないけど、

着物は着るもの!

洋服だってビシッとした格好したら、疲れるけど、Gパンにtシャツで疲れないでしょ?

着物だっておんなじ

 

楽な着物は、楽

 

 

あーー、やっぱりうまく言葉になんないや。

また今度!f:id:otomean:20180411143737j:image

 

着物ゴロゴロ姿